利用規約に退会規定がないのはなぜ?


最近は人力検索で何かトラブルがあると「はてな利用規約」を読む様にしているのだが、利用規約には禁止事項は書いてあるが、禁止事項違反についてのペナルティが全く書いていない事に気づいた。

はてな」以外のナレッジサイトには規約違反を犯したユーザーに対する処分を規定した文言が規約に存在している。

OKWave利用規約から抜粋

第5条(退会)

1.当社は、会員が以下の事由に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく、
かつ、会員の承諾を得ることなく、当該会員による本サービスの利用停止、当該会員の
パスワードなどの変更、または当該会員の会員資格の取消しを行うことができるものとし、
当該理由を開示する義務を負わないものとします。

    (1)利用規約に違反した場合
    (2)会員登録の際の記入事項に虚偽があることが判明した場合
    (3)パスワードを不正に使用した場合
    (4)本サービスによって提供された情報を不正に使用した場合
    (5)当該会員が利用者、第三者および当社に損害を与える危険があると判断した場合
    (6)第7条*1に定める禁止行為を行った場合
    (7)その他、当社が本サービスの利用について不適当と判断した場合

2.会員が前項各号に該当するため、当社が前項に定める措置をとった場合において、当該会員に
損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
教えて!goo 利用規約から抜粋

第7条(会員資格の取消)

1.以下の事由が判明した場合には、当社の判断により、会員資格を取消すことがあります。

    (1)申込みの際の記入事項に虚偽があることが判明した場合。
    (2)goo ID及びログインパスワードを不正に使用した場合。
    (3)本サービスで提供する情報を不正に使用した場合。
    (4)goo ID及びログインパスワードを使用して利用できる当社の他のサービスにおいて、利用
          を取消された場合。
    (5)本規約又はgooID利用規約に反する行為があった場合。
    (6)その他、当社が、本サービスの利用について不適当と判断する場合。

2.会員は、本サービスの会員資格を取消された場合、goo IDを使用して利用できる当社の他の
    サービスについても、利用資格が取消されることを、異議なく承諾するものとします。
Yahoo!知恵袋ガイドラインから抜粋

 Yahoo! JAPANの削除権 

Yahoo! JAPANは、利用規約ガイドラインを含みます)に定める事項および利用規約の趣旨
に違反する行為が行われたと判断した場合、あるいは第三者の権利を侵害しもしくは侵害し
ようとしていると判断した場合には、そのYahoo! JAPAN ID、メールアドレス、投稿、プロ
フィールなど、関連するすべての内容について、参加者に事前に通知することなく、直ちに
削除等の措置を行う権利を保有します。 


Q&Aサイト利用者上位3サイトがこの様に利用規約違反に関する規定があるのに、「はてな」にはこの様な規定がないのは何故だろうか?
やはり規約違反をするユーザーに対してはきちんとした方法を持って処罰して欲しいし、その為のルールも早急に決めて欲しいと私は思っている。

今日「はてなアイデア」にidea:16911*2を登録したのだが果たして賛同者が出てくれて、なおかつ「はてな」が取り上げてくれるかどうか?
今までの経緯を考えても望み薄ではあるが、なんとか規約改正を訴えていきたい。

*1:OK Wave利用規約第7条 禁止事項

*2:現行の利用規約には規約違反に対するペナルティが全く書かれていません。規約違反者に対するペナルティとして利用規約に強制退会やIDの一時停止処置を追加すべきです。