ナレッジサイト


先月から回答者・質問者のランキングと、質問のカテゴリー比率を作っている。

人力検索の傾向を見てみたいと思って、夜中にデータをダウンロードして、エクセルで計算をしている。

回答者のランキングを見ると、一人だけ飛び抜けて回答数が多い事がわかる。

毎日の様に回答者としてIDが出てきているから、人力検索を注視している方なら誰だかわかるはずだ。


その人の回答の特徴は

  • URLだけの回答が多い。(ホームページから一部の語句を抜き出しているだけ。)
  • 教えてgoo!から類似の回答を探してきている。
  • 自分の言葉で回答をほとんどしていない。

去年、「人力検索についてまったり語ろう会(通称 人ま会)」の掲示板で、

他のQ&Aサイトから回答を引用する行為は?

というスレッドを立てて、他のユーザーの方の意見を聞いた。

結論から言うと、
モラルとしてはどうかと思うが、OKであろう」とか

Q&Aサイトは質問・回答を蓄積するサイトだからOKだろう
など、あまり否定的な発言はなかった。


確かに、リンク自体は著作権法にあたらないから法律的にも問題にはならない。

しかし、他のナレッジサイトから類似回答を拾ってきて、それを回答にするのはどうなんだろうか?

本来なら、質問者が下調べをして、その上で質問するのが一番良い。

検索サイト(googleやyahooなど)を使いこなせる様になれば、「はてな」や他のナレッジサイトから調べたい回答が出てくるし、色々はホームページにも記載がある。

本来ナレッジサイトとは、困っている人(質問者)に対して知っている人(回答者)がアドバイスをするサイトのはずであるが、ポイントを払う事によって、わずらわしい事を安易に他人に任せる風潮がまん延している様な気がする。

確かに数十円の事であるが、一生懸命自分の知識を回答しても、URLを引っ張り出すのも同じ扱いが多くなるようだと、最終的には本当に質問者が知りたい回答がサイトに集まらないのではないかと思った。


最後に「教えてgoo!」の利用規約の一部を転載します。

これが、他のサイトに質問URLを流すことがOKかどうかは、これを読んだ方の判断にゆだねます。

教えて!gooサービス」利用規約

第13条(情報の無断使用の禁止)
当社は、会員が本サイト上の画像などを含めた情報を無断使用することを禁止します。従って、本サイト上のあらゆる情報について、会員は、これを編集、複製、転載することはできません。