人力検索に評価制度を… Ⅰ


常々、人力検索で回答者を計る客観性のあるものを探していた。

プロフィールから取れる情報といえば、「回答回数」「受け取り回数」「平均受け取りポイント」「受け取り率」それに質問者がつける「いるか」の数である。

現在質問者は、回答をオープンする際に、「回答回数」「受け取り回数」「いるか数」を見て、その上で詳しいプロフィールを見たり、回答者の過去の回答を吟味する事になる。

少ない情報から良回答を見つけ出す事は、よほど回答者を知らなければ難しい事である。

これは一種のギャンブルである。 失敗したらオープンポイント(10P)はなくなるし、その上期待した分、気分が悪くなる。


何らかの客観的な評価制度は、色々な方がダイアリーに書いてはいるが、パラメータの選択や評価基準の決定が中々難しい。


yahoo!知恵袋」のヘルプ画面を見ていたら、yahooが決めた評価(グレード)が載っていた。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chiebukuro/my/my-17.html
yahoo!知恵袋 「グレード」について


はてな」と「yahoo!知恵袋」では運営方法が違うので、そのまま真似をする事はできないが、限られた情報を元に評価を定めるという点では、参考にできると思う。

あくまでも私の主観で考えたものであるから、これが本当に通用するかはわからないが、やらないよりはやってみた方がいいのではないかと思っている。

はてな 回答者グレード案

ランク 回答数 回答率(%)
A1 1001〜 95.0〜
A2   90.0〜94.9
A3   85.0〜89.9
A4   80.0〜84.9
A5       〜79.9
B1 501〜1000 95.0〜
B2   90.0〜94.9
B3   85.0〜89.9
B4   80.0〜84.9
B5       〜79.9
C1  201〜500 95.0〜
C2   90.0〜94.9
C3   85.0〜89.9
C4   80.0〜84.9
C5       〜79.9
D1   51〜200 95.0〜
D2   85.0〜94.9
D3       〜84.9
 J     0〜50 −−−−−−