やっぱりザルだった…


http://q.hatena.ne.jp/1176113725

この質問内容は特段変わりはないものだが、回答を見て驚いた。

すみません、質問者が別IDで書き込みしています。
検索してみたら、ROCKERって一応、正式な英語なんですね。
でも、日本語的にはやはり違和感ありますね。コインロッカーみたいで。
ミュージシャンが自称で「ロッカー」と言っていた時代があったのでしょうか?

質問者がサブアカウントを使って回答しているのである。
この質問者は自作自演を演じているのではなく、ただ単に、質問文の追加を回答に書き込んでいるだけなのであるが、これはシステムのバグではないか?

本来コメントに書くところを回答に書き込んで他の回答者に知らせているのだが、人力検索の使い方としては誤った方法である。

何故この行為が誤っているかというと、自作自演ができるからである。

例えば、サブアカウントで質問をして、メインアカウントで回答する。
1つの回答で締め切って、ポイントを付与して「いるか」をつける。

ポイントの5%は「はてな」の手数料だから目減りはするが、「いるか」もつけれて簡単に優良回答者の出来上がりである。

現状ではサブアカウントメインアカウントに対して2つもてるし、多重アカウントもチェックがされていない。
ただ単に、人力検索内で名誉を求めたいのならば、この方法を用いれば簡単に出来る。

これはやっぱりおかしいのではないでしょうか?


人力検索のアカウントはザルであると何度も述べていますが、ここまでひどいとは思いませんでした。

新しい機能も結構ですが、「はてな」は人力検索があってこそなのだから、目先を追いかけずに足元をよく見て欲しいです。
それができなければ、人力検索を廃止すべきでしょう。
別に「はてな」以外にもナレッジサイトはいくつも存在していますから…